在宅医療介護連携の推進について
紀北広域連合では、在宅医療と介護の連携を進めるための取り組みを行っています。
在宅医療・介護連携の推進とは
~住み慣れた地域で人生の最期を迎えるために~
高齢者の中でも特に75歳以上の高齢者は、「慢性的な病気で受診する人が多い」、「複数の病気にかかりやすい」、「要介護状態になる確率が高い」などの特徴があります。こういった複数の問題を抱えた高齢者であっても、できる限り自宅などの住み慣れた場所で自分らしい生活を続けるためには、入退院、日々の自宅での療養、急変時や看取りなどの場面で、在宅医療と介護が連携して支えて行く必要があります。
紀北広域連合(尾鷲市、紀北町)では、切れ目ない在宅医療と介護の連携をスムーズに図るために必要な体制構築を推し進めています。
在宅医療・介護連携推進事業の主な事業内容
- 医療、介護関係者が参画する会議を開催し、在宅医療と介護連携の現状や課題を把握します
- 在宅医療と介護に関する地域課題の解決に向けた取り組みを実施します
- 医療機関や介護事業所を記載したマップを作成し、地域の見える化を行います
- 在宅医療と介護の連携を支援する相談窓口を設置します
- 地域住民に対して在宅医療と介護に関する啓発・普及活動を行います
~在宅医療・介護連携に関するご相談の受付について~
在宅医療と介護の連携に必要な相談窓口として、「紀北在宅医療介護連携支援センター」を紀北広域連合内に設置しています。連携支援センターでは在宅医療・介護に関する知識を持つコーディネーターを配置し、医療や介護関係者からの相談に対応しています。
※在宅医療・介護連携支援センターは、医療、介護関係者の相談窓口です。
住民のみなさまの相談は、引き続き尾鷲市・紀北町地域包括支援センターで受け付けています。